
昨日からの雪で午前中は交通がマヒしてたっぽい。。。(冬用タイヤつけてないよ)汗
大盛です。こんばんは!
大盛の住んでいる地域では普段あんまり雪が積もったりしないんですけど、ここ2、3年は毎年と言っていいほど雪が積もります。
一体どうなっているんだか(´Д`;)
今日は4日の日に映画を観てきたのでレポートをw
タイトルは。。。もちろんw
「僕は友達が少ない」
観に行って来ましたよwもちろん1人でw
平日の昼間だったので空いているだろうなと思って行ったのですが、中に入って唖然w
なんと大盛1人だけでした。
某巨大掲示板にも「人気が無い」とか「アニメファンは迷惑」などと色々な意見が飛び交う中w
そんなに(色んな意味でw)有名なら観に行こう。そんな軽い気持ちで観に行きましたw
ここからはあくまで大盛の独断と偏見でwいや、1アニメファンとして意見したいと思いますw
※ネタバレもあるかと思いますので、これから映画を観に行くよって言う方は読まない方が良いかもしれませんw
取り合えず。。。
小鷹・・・原作のプリン頭ではなく金髪wただのヤン●ーに見えるw 俳優さん知らない。
夜空・・・最初に北野きいさんが演じるというのを知った時は「どうなるかなぁ」という感じだったけど案外似合っていたのでは?でも老けたなぁw
星奈・・・原作通りいくと「金髪碧眼」っていう感じなので日本人を起用する時点でどうしても無理があるのでやむを得ずだけどせめて金髪にしても良かったのでは?女優さん知らない。
幸村・・・女優さん知らない。原作では本人の勘違いでいじめを受けていると思っている設定だったと思うが映画では陰湿ないじめをうけている。そりゃ、普段からメイド服着てたら浮くだろw
理科・・・女優さん知らない。何歳かは判らないけど高1にしては老けて見えるw原作は小説とかアニメなので変態設定も面白いけど実写であの感じだと「残念な性格」というよりイタイw
小鳩・・・子役?さん知らない。中学生を金髪には出来ないので原作とは違う設定なのは判るけど「イタカワイイ」設定が単なるイタイ人にw役作り頑張ってる。
マリア・・・役の女の子はかわいい感じだけどなんか違う感がwただ「う●こう●こ」言う姿は10歳の設定なので違和感は無いw
天馬・・・石原良純さんを起用したのは個人的には面白いwただ、ステラとの絡みは不要だったのでは?後、出番少なすぎw
ステラ・・・女優さん知らない。原作では名前からして外国の人っぽい設定だが映画では純日本人?出番少なすぎw
主要なメンバーはこんな感じかな。。。誰か忘れてる気が・・・あ、生徒会長役の栗原類さん。
このキャラは映画オリジナル設定なので特に違和感は無いけど、キャラクター的に重要な役割でも大盛的には存在感が薄いですねwとりまきの女の子はセリフすら無かったようなw
邦画観てて知っている役者さんが3人ってw大盛も歳取ったんだなぁ(遠い目)
個人的には「ロマン●ング佐賀」を違う方向でやって欲しかったwまぁ現実的には難しいと思うけどw大盛が原作で最も好きな話なのでw
リレー小説やったり、花火したりカラオケ行ったり「友達が出来た時の練習」の部分をもっと丁寧にやっても良かったんじゃないかなと思いますね。
1ファンとしては、「原作とは別物」として観に行った方が良いですね。
「残念な性格」の人たちの部活動wがイタイ人たちの集団になっているように感じました。観に行った自分もちょっと恥ずかしく感じたというかwガラガラなわけだw
個人的にはパ●チラや天馬とステラの絡みシーンは必要だったのか?と思いますw
大盛的にお勧め度は☆2つかなw
※熱狂的なファンの方は観に行かない事をお勧めしますw
劇場後悔。。。いや劇場公開が済んだらDVDなりBlu-rayなりにされると思いますが、大盛は多分観ないかなw関係者の方には申し訳ないですが。
尿意を我慢してまでw観たこともちょっと後悔w(漏らしてはないですよ)w
いつも通りまとまりの無い駄文、最後まで読んで頂きありがとうございました。批判は受け付けませんw三十路もとっくに過ぎたとあるオッサンのボヤキなのでw
最後に。。。原作が気になる方はこちらから購入出来ます♪
僕は友達が少ない コミック版 1-10巻セット (MFコミックス アライブシリーズ)
この記事へのコメントはありません。